にいがた美醸

日本酒を楽しむ女性コミュニティ

メニュー

コンテンツへ移動
  • にいがた美醸について
  • 活動内容
  • メディアでの紹介
  • 太鼓部酔龍
  • 入会のご案内
  • お問い合わせ

にいがた美醸 Instagram

niigatabijo

新潟日報カルチャースクールで開講されている「にいがた酒のはなし」通称「酒バナ」は新潟県内外で人気の酒蔵さまと、ナビゲーターの新潟酒販(株)熊倉章氏が、蔵元の地酒を飲み比べながら、日本酒の歴史や蔵ごとの酒造り秘話、楽しく飲むための工夫など、とっておきの「酒バナ」をオンラインで配信しています。

受講者には酒蔵おすすめの日本酒3種のセットを教材として送られます(これがまた秘密の銘柄が含まれているので楽しみなのです)。

新潟県の皆さんはもちろん、オンラインですので他県や遠方にお住まいの日本酒ファンの皆さんにも超超超・おススメです。

※本講座はオンライン講座ですが、メディアシップ教室にでの視聴も可能です。

さて、そんな「酒バナ」は現在サードシーズンがスタートしています♪
どんな感じの講座なの??セカンドシーズンを振り返りつつ、ちょこっと皆さんに潜入の様子をご紹介いたしますね。

====

この回は菊水酒造さんより生産取締役の若月氏をお迎えし、とっておきの酒バナをご披露いただきました。
さて、菊水酒造さんといえば金色のアルミ缶でお馴染みの「ふなぐち菊水一番しぼり」(現在は「菊水ふなぐち」)ですが、1972年に11月誕生し2022年11日にはナント50周年というではありませんかっ!
酒蔵様の歴史と共に、「ふなぐち」開発の経緯をお聞かせいただきましたよ。

====

#菊水酒造
#菊水ふなぐち
#新潟日報カルチャースクール
#にいがた酒のはなし
#酒バナ
美醸も潜入している新潟日報カルチャーのオンライン講座「にいがた酒のはなし」。講座を受講するとスペシャルなお酒が送られてくるっ!!

こしのはくせつ吟醸と、天狗のビーフジャーキーの組み合わせが◎と聞いたので主宰村山がやってみたら踊り出した。

※ビーフジャーキーは送られてきません
新潟日報カルチャースクールのオンライン講座、にいがた酒のはなしは3rdシーズンが始まりましたが、2ndシーズンはどんなだったの??こちらもすごく楽しかったんです。スペシャルなお酒とスペシャルなトークはそれだけで数倍お酒が美味しくなっちゃいます!てなことで、2ndシーズンの振り返りを酒蔵さまごとに順番にアップしていきまーす。

#新潟日報カルチャースクール 
#にいがた酒のはなし 
#酒バナ
弥彦酒造さんの、こしのはくせつ普通酒と、あたりめが◎だと、聞いたので主宰村山が試してみた。
4年ぶりに新潟市で行われた、日本文化を楽しむイベント、アートミックスジャパンの市民ステージで、われらが太鼓部「酔龍」が演奏させていただきました。

お越しくださりました皆様、イベント関係の皆様、いつもご指導いただいている皆様、大変お世話になりまして、ありがとうございました。

#アートミックスジャパン 
#にいがた美醸
#にいがた美醸太鼓部酔龍
各酒蔵がとっておきの「酒ばなし」を披露するオンライン講座・通称「酒バナ」3rdシーズン!

新潟県内の酒蔵の代表者と、ナビゲーターの新潟酒販(株)熊倉章さんが、蔵元の地酒を飲み比べながら、酒造り秘話、楽しく飲むための工夫などについてオンラインで講義をします。

今回はブレンド酒「コシノロクハク」に参加する6つの酒蔵が登場、個性豊かな酒の味をひも解きます。

受講者には通常店頭で手に入らない「限定酒」を含む3本の日本酒をお届け。

受講するしかない!!

#新潟日報カルチャースクール 
#にいがた酒のはなし
#酒バナ
第2回目も計画中❤️ 次回も楽しみに 第2回目も計画中❤️
次回も楽しみにー!!

#おんな盛 
#女盛り 
#にいがた美醸 
#にいがた 
#新潟清酒 
#新潟清酒で乾杯
おんな盛祭🍶🌸
ご来場ありがとうございました😊🌸
新潟清酒🍶大好きな皆様のお陰で、本当に楽しく
美味しく素晴らしいひと時でした…💕

早速!会場の様子をご紹介✨✨
次回もお楽しみにー💕

🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶

女日本酒会「にいがた美醸」は、
お酒が好きな女性はもとより、
お酒に興味はあるけれど、あまり
接したことのない女性に向けた、
日本酒を気軽に「楽しむ」ためのコミュニティーです。

🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶

#にいがた 
#にいがた美醸 
#新潟清酒 
#新潟のお酒 
#おんな盛 
#酒の陣 
#新潟酒の陣 
#新潟清酒で晩酌しよう 
#新潟清酒で乾杯
大大大大人気だった
メキシコ🇲🇽とNY🇺🇸からの
エージェント

その正体は…?!😂

🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶

女日本酒会「にいがた美醸」は、
お酒が好きな女性はもとより、
お酒に興味はあるけれど、あまり
接したことのない女性に向けた、
日本酒を気軽に「楽しむ」ためのコミュニティーです。

🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶

#にいがた 
#にいがた美醸 
#新潟清酒 
#新潟のお酒 
#おんな盛
おんな盛祭🍶🌸
ご来場ありがとうございました😊🌸
新潟清酒🍶大好きな皆様のお陰で、本当に楽しく
美味しく素晴らしいひと時でした…💕

早速!会場の様子をご紹介✨✨
次回もお楽しみにー💕

🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶

女日本酒会「にいがた美醸」は、
お酒が好きな女性はもとより、
お酒に興味はあるけれど、あまり
接したことのない女性に向けた、
日本酒を気軽に「楽しむ」ためのコミュニティーです。

🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶

#にいがた 
#にいがた美醸 
#新潟清酒 
#新潟のお酒 
#おんな盛 
#乾杯のある暮らし 
#乾杯 
#新潟清酒で乾杯
蔵人トーク!ここでしか聴けない💕 蔵人トーク!ここでしか聴けない💕
スペシャルトークでしたよ😊🍶

次回もお楽しみにー💕

🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶

女日本酒会「にいがた美醸」は、
お酒が好きな女性はもとより、
お酒に興味はあるけれど、あまり
接したことのない女性に向けた、
日本酒を気軽に「楽しむ」ためのコミュニティーです。

🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶

#にいがた 
#にいがた美醸 
#新潟清酒 
#新潟のお酒 
#おんな盛
おんな盛祭🍶🌸ご来場ありがとうご おんな盛祭🍶🌸ご来場ありがとうございました😊🌸
新潟清酒🍶大好きな皆様のお陰で、本当に楽しく
美味しく素晴らしいひと時でした…💕

早速!会場の様子をご紹介✨✨
次回もお楽しみにー💕

🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶

女日本酒会「にいがた美醸」は、
お酒が好きな女性はもとより、
お酒に興味はあるけれど、あまり
接したことのない女性に向けた、
日本酒を気軽に「楽しむ」ためのコミュニティーです。

🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶

#にいがた 
#にいがた美醸 
#japaneseculture 
#japanesetraditional 
#扇子 
#日舞
このフォトプロップスなんと手作りなんです✨✨
スタッフEさん作です👏

🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶

女日本酒会「にいがた美醸」は、
お酒が好きな女性はもとより、
お酒に興味はあるけれど、あまり
接したことのない女性に向けた、
日本酒を気軽に「楽しむ」ためのコミュニティーです。

🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶

#にいがた 
#にいがた美醸 
#新潟清酒 
#新潟のお酒 
#おんな盛 
#フォトプロップス
新潟清酒の試飲コーナーの様子❤️ 新潟清酒の試飲コーナーの様子❤️

次回もお楽しみにー💕

🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶

女日本酒会「にいがた美醸」は、
お酒が好きな女性はもとより、
お酒に興味はあるけれど、あまり
接したことのない女性に向けた、
日本酒を気軽に「楽しむ」ためのコミュニティーです。

🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶

#にいがた 
#にいがた美醸 
#新潟清酒 
#新潟のお酒 
#おんな盛
おんな盛祭🍶🌸
ご来場ありがとうございました😊🌸
美醸カラーピンク法被のスタッフ達も
楽しく呑みつつ大忙し!😂
よくがんばりました✨✨

新潟清酒🍶大好きな皆様のお陰で、本当に楽しく
美味しく素晴らしいひと時でした…💕

早速!会場の様子をご紹介✨✨
次回もお楽しみにー💕

🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶

女日本酒会「にいがた美醸」は、
お酒が好きな女性はもとより、
お酒に興味はあるけれど、あまり
接したことのない女性に向けた、
日本酒を気軽に「楽しむ」ためのコミュニティーです。

🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶

#にいがた 
#にいがた美醸 
#新潟清酒 
#新潟のお酒 
#おんな盛 
#新潟女子 
#新潟女子会
さらに読み込む Instagram でフォロー
カテゴリー: にいがた美醸について | 投稿日: 2022年12月11日 | 投稿者: 管理人

投稿ナビゲーション

← 蔵男・蔵女カレンダー03BYについてのお知らせ おんな盛・おとこ勝 4月23日発売! →

新着のお知らせ

  • おんな盛・おとこ勝 4月23日発売! 2024年4月23日
  • にいがた美醸 Instagram 2022年12月11日
  • 蔵男・蔵女カレンダー03BYについてのお知らせ 2021年7月1日
  • ワインミニセミナー&贅沢ランチ 2021年3月8日
  • 蔵男・蔵女カレンダー発売のお知らせ 2020年7月1日

よく読まれている記事

  • お問い合わせ
  • 【蔵見学2015第4弾】宮尾酒造さん
  • 主宰者ごあいさつ
  • 水と大地の贈り物「越乃Shu*kura」...
  • 【蔵見学2016第1弾】玉川酒造さん
  • 【蔵見学2013第4弾】想天坊の河忠酒造...
  • 入会受付フォーム
  • 新潟日報朝刊でにいがた美醸の活動が紹介さ...
  • 太鼓部の演技披露のお知らせ:6月14日新...
  • 太鼓部『酔龍』空の日イベント演奏レポート

月別の記事を表示

  • 2024年4月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2020年7月 (1)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (2)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年3月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年3月 (1)
  • 2016年2月 (1)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (2)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (2)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年9月 (1)

カテゴリー


Copyright©2025 にいがた美醸 niigatabijo.com All Rights Reserved.